最近の記事
Happy Wedding
お嫁さんは彼とともにミ・ベモルのメンバーでもある恵ちゃん、清楚できれいなドレス姿がよく似合ってました。
パーティは彼が現在所属するトゥジュールSQ、ミ・ベモルサクソフォンアンサンブルと、かつて所属してたバンド「SPY」がライブを繰り広げるというゴージャスなイベントに。
二人の紹介映像の披露もあり、アーティスティックでものすごくよく出来ててびっくり…



この機会に同窓会的に楽しんでもらえたら…という思いで企画したという新郎の言葉。
まさに繋がりを大事にし、付き合う人の優れたところを上手く見つける彼らしく、温かみのあるすてきなパーティでした。
新婦からは、喧嘩をしたりつらいときもこの日皆さんに祝ってもらったことを思い出してがんばっていけると思う、と。
きっと私にとってもいい思い出になるなあと思い、こんなふうにその場に居た人達の心にずっと、じんわりと残るメモリアルこそが、本来のあるべき姿だなと思ったのでした。


Pour Toujours (末永く) おふたりお幸せに!
あじさい寺(矢田寺)
だんなとふたり行ってきました。

大和郡山にあじさいで有名な寺があると話にはきいていたけど、車でぱっといけて、きれいだねえーってなライトな感じを想像していました。
興味ありつつなかなかその季節に休みが合うことが無く、今年は行けそうかな~などと思い旦那にそれとなく希望言っておったのですが…
まさかこんなに大仰なあじさい畑があるとは知りませんでした。
まさかこんなに歩くものだとは思ってませんでした。
おかげで足があまり丈夫ではない旦那には無理をさせてしまいました…。
天気がよかったからか観光客もわりと居て、足をとめて写真をとろうにも、狭い路地うしろからうしろからどんどん人が来るのでその余裕も無く…(といいつつけっこう撮りましたが)
じっくりひとつひとつ花を愛でることもなく、順路をひたすら歩いておりました。暑かったしだいぶカロリー消費した気がします。(そのあとアイスで補填しちゃいましたが)
さすがにあれだけのたくさんのあじさいに囲まれると、なんともいえない芳しい香りにつつまれます。
また、そこここにあるちいさいお地蔵様とあじさい、というシチュエーションは、お寺なのにどこかメルヘンでもあります。どちらもかわいい。
毎年芽吹き咲き誇り香っては散る花々と、ずっと昔から佇む石造というコントラスト。

そして最近は寺の建造物に萌えます。時代とかなんとかあんましよくわからんですが、奈良のお寺は得てして明るく華やかで美しいですね。京都とは違う気がする。
貴重な一日でした。こんどいつ行けるかな。

こちらのフォトアルバムで写真を公開しています。ぜひごらんくださいな
http://30d.jp/duo-tanto/2/(一覧)
http://30d.jp/duo-tanto/2/slide(スライドショー)