最近の記事
ピンクゴールドネック
ふつうのラッカーにピンクゴールドメッキを施したもの。(セルマーから販売されてるピンクゴールドネックではなくて独自にメッキしたもの)
暖かく深みがあり広がっていくような音色。さすがピンクは懐が深いので強い息にも充分反応してくれます。かなり好印象。
自分はソリッドシルバーのネックを使ってるのですが、こちらはピアニシモでも動じない、よく通る凛とした響きが特徴。
メッキではなく材質そのものがシルバーなんで息が届いて鳴るポイントまでがやや深めなんですが、それがちょうどいいです。
シリーズ3のラッカーだと自分にはちょっと浅い。
この、懐の深いピンクと凛としたソリッドの両面の音色を持ち合わせたのが自分の中では理想です。
ヤナギサワにはこれがあるんですが…セルマーにはありません。
かといって自分で手持ちのネックにピンクゴールドメッキかける勇気がないです。
ドルチェさん試作品つくらへんかなあ~…
そういや、ヤナギサワの出してる、40万円もするネックがありました。
ネックですぜ。ネックレスじゃないですぜ。
きっちりビロードの化粧箱におさまってました。
ここまでくると、楽器というより貴金属。
いったいどんな音がするのか、自分はヤナ吹きじゃないので吹いてみてませんが…
- 関連記事
-
- アレクサンダーテクニーク (2008/04/04)
- マテマティカ (2008/02/08)
- ピンクゴールドネック (2007/11/20)
- パスカルの四重奏で (2007/11/15)
- デュオたんとの音 (2007/01/31)
コメント
ネックで検索して辿り着きました。
アマチュアなのですが、質問しても良いでしょうか?よければ教えて下さい。
アルト歴8年です。現在セリア3を使ってジャズ・ポップスを楽しんでいます。ネックのことなのですが、現在のノーマルネックを変えたいと思っています。ちなみにデュコフというMPを使っています。
理由は、もっと深いサウンドが欲しいのですがソリッド・ネックはオススメでしょうか?また、このネックにも寿命はあるのですか?
はじめまして!
>グルクンさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
シリーズ3のソリッドネックはオススメですよ。プロでも使っているプレイヤーはかなり多いです。
深さ…でいうとピンクのほうが深いかもしれませんけど、よく通る音と吹奏感はピカイチだと思っています。
ただどちらかというと音色はあまり派手にはなりません。派手目なほうがお好みならゴールドをオススメします。
どのようなものにも寿命はあると思います。どのくらい?といわれると非常に難しいですが…しかし少なくともラッカーよりはもつのではないかと感じています。
ありがとうございます
田舎に住んでいるので試奏する機会がないのです。それで悩んでいました。プロの言われる言葉はアマチュアには非常に参考になります。
ソリッド・ネックは購入することします。ご返答ありがとうございます。
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURL: