最近の記事
ひとのせいにする
乗りたい電車がすぐ来そうだったんで左側を登っていく。
と、半分過ぎたあたりで人の流れが止まってしまった。
のりたい電車がもうホームに入ってきてる。
すると後ろの方で
「とまるなー!左側いくんやったらあるけ!」
と焦るようなおじさんの声。
うん、まぁたしかに止まられるとちょっと残念ーって自分も思うけど。
でもぎりぎりになって乗れなかったとしてもそれは自分のせいやん。
もうちょっと早く出ればいいことやん。
朝、自転車で息子を幼稚園まで送る。
なんやかんやでもたもたしてて出発がぎりぎり。
ひっしで自転車こいで、すでに青信号になっていた国道をつっきろうとしたら横断歩道のどまんなかに車がとまってる。
避けようとしたらスピードがおちて停止してしまった。子供ふたりをのっけた自転車を最加速させるのは時間がかかる・・・けっきょく信号が赤にかわってしまった。こんなことなら歩道橋のぼったのに・・・
「なんでこんなとこに止まってんねん!」
でっかいこえで野次とばしておもわず車を蹴っ飛ばしそうになる。
で、先日のエスカレーターの件思い出して反省する。
ひとのせいばっかりにしてちゃいかんな。
- 関連記事
-
- リフレッシュ! (2008/01/11)
- 年の瀬 (2007/12/29)
- ひとのせいにする (2007/12/21)
- 36回目のお誕生日。 (2007/12/03)
- 今日は厄日か! (2007/11/13)
コメント
う~ん、私も反省することが多々ありそうです^^;
ありがとうございます・・・。
反省できる感性に、素直できれいな方なんだな~と想像しちゃいました^^
アロマセラピストのブログをはじめたので、
遊びにきてくださいね。
コメントありがとうございます。
反省できる感性ですか…そんないいもんじゃございません^^;
忘れてはいけないことで、ときどき思い出さねばとは思います。
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURL: