最近の記事
ブルーなときの解消法
部屋がほったらかしで散らかってきたけど掃除する気にもならん・・・
いろいろなことがなんかダメダメだあ~・゚・(ノД`)・゚・
旦那は私とちがってなんかわかんないけどヤル気なくて気分的にブルーとかそういうのはないらしい。が、悩むときには答えが出るまで徹底的に考え悩む人だからなあ。
私はこういうダメなときは練習するか、何か書くかで気が晴れるものだ。他人(家族でない人)と会話するのもいいかも。つまり自己表現がストレス解消なのだな。
リラックスしようなどと思って本読んだり音楽聴くとかえっていろいろ考えてしまって逆効果だったり、ぼーっとテレビみたりネットしたりするとさらに思考がトロくなって時間を無駄に過ごした・・・とかって自己嫌悪になったり。つまりあれだな、リラックスしすぎてダメになってんだよね。
とにかくブルーになってるときは自信喪失気味なので、あたまに浮かぶ言葉といえば「母親失格だ」とか「家事がへたすぎる」とか「もう演奏家生命おわってる」とか「ぜったい先生むいてない」とか。
いや実際書いてみるとわらけてくるな。
なにいってんねんなじぶん。
- 関連記事
-
- プログラムノートの話 (2005/06/12)
- 雲雀(ヒバリ) (2005/06/09)
- ブルーなときの解消法 (2005/06/02)
- 本棚なぞ (2005/04/30)
- 母さんが夜なべをして~♪ (2005/04/13)
コメント
練習室独占してごめんなさいm(__)m
マジ、難曲なんですm(__)m
もうすぐ譜読み終わると思うので。。。。(^^;
それ以降、楽器が腐るほど吹いてください。
あっ、風邪を治してからね。
それまでは、ええから寝なさい(^^)
おつかれさん
今日はおつかれさんでした。
ありがとう。
楽器吹けば元気になりましたよ。
腐るほどは当分吹けないだろなぁ。
あいかわらずマザコンなヤツがいてるからなあ。
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURL: