最近の記事
ニュースについて思ったこと
でも自分の上の子が小さかった頃、時にはゆとりがなくて、たった4つか5つの子相手にむきになってしつけようとなってたこともあります。
他の親の、ちょっとそれはほっといたらあかんやつやろ的な様子が目についたりして、またそんな親を非難する世間の声も耳にすると、わが子にはそんな風にしちゃいけない、とつよく思ったりしました。
何か良くないことをしてしまったとき、これは絶対にしてはいけないことだと、いま分からせなくては!と。
そんなとき、ふと通りがかった先輩ママさんが「そんなにきびしくしなくても大丈夫ですよ~」と声をかけてくださって、救われたことがあります。
そうなんだろうなあ、、まだまだ小さいのに。どこかでは分かっていたんですけど、引くに引けないような状態になってたんですよね。
そういうときにこういう事言える人に自分もなりたいなあと。
人間、だいじな判断間違う事もあって、いつだってたまたまの幸運に助けられているんでしょう。
少なくとも、直接なんの迷惑も蒙ってないはずの赤の他人が、きびしすぎるしつけだ人でなしの親だと口汚く非難する必要なんかどこにもないと思うんですよね。
見たくないネットの嫌な部分ですが、つい目についてしまいます…
ともかく無事に見つかって本当に良かった、と思います。
- 関連記事
-
- フルートデュオリサイタル (2019/02/04)
- 夏の終わり (2017/09/01)
- ニュースについて思ったこと (2016/06/04)
- 思い出と節目と (2013/03/29)
- 近況?とコメントレス (2012/07/08)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURL: