最近の記事
「タイスの瞑想曲」販売はじめました。オカリナ運指について
ピアノ伴奏音源販売、ついでにトリプルオカリナ用の楽譜を作成し、販売することにしました!
販売はこちらから…(楽譜と音源のデータセット800円。バラ売りもあり)
「タイスの瞑想曲」楽譜&伴奏音源
伴奏用の音源は、原調で作成しておりますので、オカリナの他ヴァイオリン・フルートなどどんな楽器でも使えます。
Youtube公開にご利用いただくことも可能です。
(音源のみ500円はこちら)
さて今回のトリプルオカリナ用に楽譜の作成際して、自分の使っている替え指の「運指番号」を記載しています。
ハテ…運指番号?と思われた方も居るかも…
ピアノでは一般的な運指番号ですが、オカリナではこれまで一般的なものはありません。たぶん。
替え指を多用するオカリナにおいて運指をメモする行為は演奏上不可欠ですが、皆さんそれぞれに、オカリナの絵をかく、同様にスタンプを使う、などのやり方が一般的に多いかもしれません。
もちろんそれは見やすいのですが、多少手間のかかる事でとっさにメモしてゆくのには不向きであるとおもい、自分はピアノのような運指番号を使っており、その方法を生徒さんにも指導しております。
・直感的ですぐに覚えられる
・短時間で書き込める
・人にも伝えやすい
ということを考てきた方法ですが、これらについての解説PDFを公開することにしました。
こちらから参照・ダウンロードしていただけます。
オカリナ運指番号についてシングル用(pdf)
オカリナ運指番号についてトリプル用(pdf)
いずれもご利用・配布は自由ですが、他サイトなどへの無断転載を禁じます。
運指のメモ方法についてはそれぞれでいろんなやり方をされていると思いますので、基本的に慣れた方法を取る事で問題はないと考えます。参考に、より分かりやすい方法を自分で考えてゆかれるのがおすすめです。
- 関連記事
-
- 「Ocarina」という言葉について (2020/12/28)
- オカリナ演奏動画をアップしています。ウラばなしとか (2020/12/17)
- 「タイスの瞑想曲」販売はじめました。オカリナ運指について (2020/11/20)
- オカリナスケールブックPDF版 (2020/11/02)
- -小技- オカリナで息が足りない時どうするのか (2020/07/11)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURL: